【働いて応援】夏野菜の求人情報など掲載中!「岐阜の農業って楽しいやん!」

岐阜県内の農家や農業法人の求人情報が紹介されています。

トマトやだいこん、夏野菜などの収穫・出荷作業や、いちごの選別・箱詰め作業、お米の精米・管理作業などの求人募集中!

求人情報は条件や作業内容が写真つきで具体的に掲載されているので、安心して応募できます。
求人応募はWEB上で可能!

<↓↓「岐阜の農業って楽しいやん!」はコチラ↓↓>
https://wagasyade-saiyo.jp/ja-nougyou-gifu/

実際に働くパートさんや農家さんを作物ごとに動画で紹介する「農家の作業を動画でもっと知りたいやん!」ページも要チェック!
用語の説明も含めてわかりやすく紹介されていますので、実際の農作業をよりイメージできます。
https://domonet.jp/nagoya/c/ja-gifu-2021/movies/

岐阜の農業って楽しいやん! パートさんインタビュー&農作業マニュアル【JAにしみの・トマト】


農林水産省「農泊経営高度化セミナー&実地研修」北海道及び東北地域の開催について

この度当社では、農林水産省 農山漁村発イノベーション 広域ネットワーク事業の一環としてで「経営能力を高度化するための研修・専門家派遣」を行います。

これは農泊に取り組む地域の持続的発展に向けて、先進的な取り組みを行う農泊地域の育成や農泊地域全体の底上げを図るために、研修及び専門家派遣等を行うもので、全国9地域で以下2つのプログラムを実施します
①農泊のビジネス化に寄与している専門家によるセミナー
②農泊実践者の元での実地研修

コロナ禍を経て、農山漁村でのアクティビティ(食・泊・体験)には新たなニーズ(ワーケーション、自然体験の再認識等)が生まれ、様々な方面から注目を集めており、地域の強みを最大限に活かすポイントをこのセミナーと研修で再発見できる貴重な機会となります。

セミナーと研修の要項は添付の通りで、今回は北海道・東北会場での開催となります。
他地域での実施については日程が確定次第、別途リリースを予定しております。

今件に関するお問い合わせ先:
農協観光地域共創事業課 senmonkahaken.ntour@gmail.com

以上

 


【食べて応援】JA全農長野「長野県産野菜ときのこアンケートキャンペーン」開催中!

アンケートに答えて応募すると抽選で100名に「長野県産シャインマスカット2房セット」が当たります。
長野県産野菜ときのこを美味しく食べられるレシピも公開中!
お子さんと一緒に楽しく作れて、おとなも子どもも美味しく食べられるレシピをご紹介。
長野県産の夏野菜は最盛期!
高原で育ったみずみずしい野菜ときのこをたっぷりとお召し上がりください。

<↓↓詳細・応募はコチラ↓↓>
https://www.nn.zennoh.or.jp/cam/vegetables/02.html

【賞品】
長野県産シャインマスカット2房セット 100名様

【応募締切】
2023年8月31日(木)当日消印有効

【応募方法】
➀WEBで応募
キャンペーンサイトの「WEBで応募」からWEBアンケートを回答してご応募ください。
➁応募はがきで応募
キャンペーンサイトの「応募はがきダウンロード」から応募はがきをダウンロード・印刷して、アンケートに回答のうえ郵送でご応募ください。


【働いて応援】夏野菜の求人情報など掲載中!「ちばの農業で働こう!」

千葉県内の農家や農業法人の求人情報が紹介されています。
夏野菜の収穫・出荷作業や梨の選別・出荷作業、お米の集荷・検査補助作業などの求人募集中!

求人情報は条件や作業内容が具体的に掲載されているので、安心して応募できます。
求人応募はWEB上で可能!

<↓↓求人情報はコチラ↓↓>
https://entori.jp/support_chiba-agri

千葉県内での就農に興味のある方は「千葉県農業者総合支援センター」のWEBサイトをぜひご覧ください。
新規就農関連資料「就農を考えたら知っておくこと」シリーズでは、千葉県内で新規就農するために必要な情報を動画やPDF資料でわかりやすくまとめてあります。

<↓↓千葉県農業者総合支援センター↓↓>
https://support.chiba-agri.com/


【働いて応援】水稲や畜産・酪農などの求人掲載中「みやぎ農業振興公社」

宮城県で新規就農したい、農業で就職したい人向けの農業情報サイトです。
新規就農への道すじや就農相談会の案内、農家や農業法人の求人情報などが
掲載されています。
水稲や畜産・酪農・野菜の生産加工などの求人情報が掲載されています。
求人情報を見て働いてみたいと思った方は、みやぎ農業振興公社まで求職票をご提出ください。

<↓↓求人情報はコチラ↓↓>
http://www.miyagi-agri.com/ninaite/syokugyou/

宮城県内で新規就農を検討している方を対象に、就農相談会を開催します。
Zoomによるオンライン相談もできるので、全国どこからでも相談できます。
<開催日時>
●毎月2回開催
毎月第2・第4水曜日
午後1時15分~午後5時15分
※12月・3月は第1・3水曜日に実施
※祝日の場合は前日に実施

<↓↓詳しくはコチラ↓↓>
http://www.miyagi-agri.com/ninaite/teirei/

さらに、宮城県での新規就農についてわかりやすく案内された動画『みやぎで農業! 新規就農のご案内』やパンフレット『みやぎで農業はじめませんか 就農への道すじ』も要チェック!

みやぎで農業! 新規就農のご案内

<↓↓『みやぎで農業はじめませんか 就農への道すじ』はコチラ↓↓>
http://www.miyagi-agri.com/wp/wp-content/uploads/2021/01/sinkishunou_pamphlet.pdf