【食べて応援】金のあいち米を食べて豪華賞品を当てよう!「金のあいち米 新米キャンペーン」

今年も「食べておいしい、選んでうれしい。 金のあいち米新米キャンペーン2023」と題し、買えば買うほどいいもの当たる応募券4枚コース・2枚コース・1枚コースをご用意しました!
キャンペーン対象の「金のあいち米」商品のご購入いただくと、「純金コイン」や、「あいち米2年分相当のお米ギフト券」、あいち米とぜひ一緒に美味しく召し上がっていただきたい「あいち牛のすき焼き用ロース」などのあいち産食材、うれしい商品券などが当たるキャンペーンにご応募いただけます。
そしてキャンペーンサイトから、クイズとアンケートにお答えいただくだけで「あいち米の最高峰 愛ひとつぶ」が当たる、誰でも参加可能なキャンペーンの2つです。みなさまふるってご応募ください!

<↓↓詳しくはコチラ↓↓>
https://www.ja-aichi.or.jp/pearlrice/kin/cp/

■応募方法
●ハガキで応募
①対象商品についている応募券を切り取り、希望コースの必要枚数を、専用応募ハガキまたは郵便ハガキに貼付してください。
②希望コース(景品名)・郵便番号・住所・氏名・年齢・職業・電話番号・購入店舗名・「金のあいち米」の感想をご記入の上、ご応募ください。

●LINEで応募
①二次元コードをカメラで読み取るか、または友だち追加ボタンをタップして、キャンペーンアカウントをフォローしてください。
②トークに従って、応募フォームから「レシート画像」「希望コース」「ご住所」などを送信してください。

●WEBで応募
下記キャンペーンサイトから、クイズとアンケートにお答えいただくだけで「あいち米の最高峰 愛ひとつぶ」が100名様に当たります。
https://www.ja-aichi.or.jp/pearlrice/kin/cp/cp2023_oubo.html

■応募締切
【応募券1枚コース】 令和5年9月30日(土)・10月31日(火)・12月31日(日) 計3回
【応募券4枚・2枚コース】【誰でもチャンス】 令和5年12月31日(日) 1回のみ
※各当日消印有効

■キャンペーン対象商品
令和5年産の新米「金のあいち米」シリーズ(5kg/10kg)
※その他、キャンペーンシールの貼付された商品も対象となります。

■プレゼント賞品・当選本数
【応募券4枚コース】  純金コイン 純度99.99% 1/4オンス7.7758g メイプルリーフ金貨 5名様
【応募券2枚コース】  お米ギフト券110kg相当分 30名様
【応募券1枚コース】  〈A〉あいち牛すき焼きロース[500g] 40名様
〈B〉あいち産旬の野菜・果物詰合せ[6~9kg相当詰合せ] 40名様
〈C〉商品券3,000円分 1,000名様
【誰でもチャンス】 あいち米の最高峰 愛ひとつぶ 5kg 100名様

<↓↓詳しくはコチラ↓↓>
https://www.ja-aichi.or.jp/pearlrice/kin/cp/


【働いて応援】JA秋田ふるさと無料職業紹介所

地域の農業を支えるパートナー募集しています。

農業に興味がある方、お仕事をお探しの方、一緒に働きませんか?

秋田県横手市周辺の農家や農業法人の求人情報が紹介されています。

しいたけの収穫やいぶりがっこの加工作業・養蜂・畜産・りんごの作業などの求人情報が掲載中です。

求人を見て働いてみたいと思った方は、JA秋田ふるさと無料職業紹介所に求職票をご提出ください。

<↓↓求人情報はコチラ↓↓>
https://www.akita-furusato.or.jp/ninaite-shoukai/


【食べて応援】クイズに答えてお米60kgが当たる!「デラックスなキャンペーン」実施中!

北海道米を食べてクイズに答えると抽選で100名様「環境負荷軽減」を目的に栽培した「みどりの北海道米チャレンジのお米」が1年分(60kg)当たるキャンペーンを実施中です。

北海道米キャラクターのマツコ・デラックスさんが「豊穣の女神」に扮し、「米の消費拡大」や「環境負荷軽減」に取り組む北海道米をPRします。

「ゆめぴりか」や「ななつぼし」など、それぞれ個性豊かな北海道米を食べて、お米1年分を当てよう!

<↓↓キャンペーン応募はこちら↓↓>
https://www.hokkaido-kome.gr.jp/campaign/houjyounomegami2023/

■キャンペーン詳細
締切:2023年12月29日(金)
応募方法:下記キャンペーンサイトからクイズに答えて応募
新米シールのQRコードからもアクセスできます
賞品:「みどりの北海道米チャレンジのお米 60㎏」を抽選で100名様にプレゼント

■キャンペーンシールイメージ

<↓↓キャンペーン応募はこちら↓↓>
https://www.hokkaido-kome.gr.jp/campaign/houjyounomegami2023/

■「みどりの北海道米チャレンジ」とは
全国トップクラスの米生産量を誇る北海道において「みどりの食料システム戦略」や「SDGs」に沿った「環境負荷軽減」につながる米生産の拡大を目指し、「2050年までに目指す姿」として示されている「化学肥料3割低減」「化学農薬5割低減」の項目などを既に達成している産地と販売先とのマッチング機会を創出し、全国に広く紹介・商品化につなげる取り組みです。


【働いて応援】JA長生あぐり・アシスト農業無料職業紹介所

千葉県茂原市・長生郡の農家や農業法人の求人情報が紹介されています。

「トマト」「ネギ」「サラダ菜」「いちご」「シクラメン」などのアルバイト・パートを募集中です。

求人を見て働いてみたいと思った方は、JA長生 農業無料職業紹介所に求職票を提出してください。

<↓↓求人情報はコチラ↓↓>
http://www.ja-chosei.or.jp/einou/assist.html

「長期間働きたい」また「期間限定で働きたい」「子供が学校に行っている時間帯だけ働きたい」

などの希望がありましたら、JA長生 無料職業紹介所にお問い合わせください。


「農泊スタートアップセミナー」アーカイブ公開のお知らせ

弊社では農林水産省 農山漁村振興交付金 「経営能⼒を⾼度化するための研修・専⾨家派遣事業」の一環で、
農泊を新たに取り組もうとしている地域の掘り起こしを目的に「農泊スタートアップセミナー」を開催しました(実施日:2023年12月7日)
この度、そのセミナーの模様をアーカイブとして公開しました。
以下URLより各テーマ別の動画をご視聴いただけます。

テーマ①農山漁村振興交付金について https://youtu.be/HsHbV_0Pm8Q
テーマ②農山漁村振興交付金申請方法のポイント https://youtu.be/XfqZE91odwY
テーマ③交付金活用例の紹介(1)綾部農泊推進地域協議会 https://youtu.be/sxTdfNzQCPk
テーマ③交付金活用例の紹介(2)さのアグリツーリズム推進協議会 https://youtu.be/MuBFWs0fPes

農泊に関する相談や専門家派遣についてはこちら( https://nohaku-businesses.jp/ )をご覧ください。
※テーマ③の(1)について音声が聞き取りにくいところがございますので資料を共有します。

【本件に関するお問い合わせ】
株式会社 農協観光 地域共創事業課 担当:出原・立川・清松
TEL:03-6436-8981
メール:senmonkahaken.ntour@gmail.com
月~金 9:00~18:00(土日・祝日、年末年始の12/29(金)~1/3(水)を除く)