プライバシーポリシー(個人情報保護方針)

株式会社農協観光 個人情報保護方針

企業理念
 私たちは「あるがままの自然と人間とのふれあい」「豊かな伝統文化と歴史への回帰」「新しい技と知恵の発見」をコンセプトに地球にやさしく自然に一番近い総合余暇産業を目指し地域社会の発展に寄与します。
 私たちはお客さま一人ひとりにまごころでお応えし仲間をつくり知性を磨き活力あふれる企業文化を創造し会社を構成する全ての人々とともに幸福を追求します。
個人情報保護方針
株式会社農協観光(以下「当社」といいます。)は、旅行業法に基づく旅行業を営む旅行業者として、自社の企業理念に基づき、個人情報保護方針を次のとおり定め、お客さまや取引先関係者等の個人情報を正しく取り扱うことについて、全従業者が実行ならびに継続的改善に取り組みます。
1.個人情報の適切な取扱いについて
当社は、利用目的を明確にした上で、目的の範囲内で個人情報を収集します。また、個人情報の利用は、その利用目的から逸脱しない範囲とします。
当社は、個人情報の管理を厳重に行うこととし、ご本人へ開示する場合やご本人に同意いただいた場合を除き、第三者に対して個人データを開示・提供することはいたしません。
なお、特定個人情報については、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(以下、「番号法」といいます。)での例外扱いの場合を除き、ご本人の同意の有無に関わらず、利用目的を超えての利用や第三者への提供はいたしません。
当社は、個人情報に関するご本人からの苦情および相談に対しては、迅速かつ適切に取り組み、そのために必要な内部体制の整備に努めます。
2.個人情報の保護にかかわる法令の遵守
当社は、当社が保有する個人情報に関して適用される法令・規範および特定個人情報に関して「番号法」・「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン」を遵守いたします。
3.個人情報の安全管理措置について
当社は、利用目的の範囲内で取り扱う個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めます。
また、個人情報に関する不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏えいを防止するための適切な処置を含め、安全管理のために必要な措置を講じます。
4.個人情報保護のための体制および仕組みの継続的改善について
当社は、個人情報保護に関する管理体制と仕組みについて、継続的な改善に努めます。

【個人情報保護方針の内容に関するお問い合わせ窓口】
株式会社農協観光 個人情報管理統括責任者 専務取締役 佐藤 宏冶

〒143-0006
東京都大田区平和島6-1-1 TRCアネックス1階
電話番号:03-6436-8201
E-mail:ntour.info@ntour.co.jp
受付時間:月~金曜日09:00~12:00 13:00~17:30(土日曜・祝日・年末年始休業)

制定日:平成 17年 2月28日
改定日:平成 28年 8月 1日
株式会社  農 協 観 光
代表取締役社長 清 水 清 男

JISQ15001:2023に基づく公表事項等に関するご案内(個人情報の取扱いについて)

平成 17年 4月 1日制定
平成 28年 8月 1日改定
平成 29年 5月30日改定
平成 30年 8月 1日改定
令和  2年10月 1日改定
令和  5年 4月 1日改定
令和  7年 7月 1日改定

株式会社農協観光(以下「当社」といいます。)は、個人情報の保護に関する法律およびプライバシーマーク要求事項であるJISQ15001:2023(以下、JISという)に基づき、当社が取得、利用する個人情報を以下の通り掲載いたします。

1.事業者の名称及び所在地
株式会社 農協観光 代表取締役社長 清水 清男
〒143-0006 東京都大田区平和島6-1-1 TRCアネックス1階
2.個人情報管理についての責任者
個人情報管理統括責任者 専務取締役
3.個人情報の利用目的
(1)本人から直接書面によって取得する個人情報
  1. ①旅行申込みのお客さまの個人情報

    当社および受託旅行業者は、お客さまがご旅行の申込みの際にお申し出いただいた個人情報について、お客さまとの連絡のために利用させていただく他、お客さまがお申込みいただいた旅行において運送・宿泊機関・保険会社・土産品店等が提供するサービスの手配及びそれらのサービス受領のための手続に必要な範囲で利用させていただきます。
    ※その他、当社は、

    • (ア)当社及び当社の提携する企業の商品やサービス、イベント、キャンペーンのご案内
    • (イ)旅行参加後のご意見やご感想の提供のお願い
    • (ウ)アンケートのお願い
    • (エ)商品又はサービスの開発や改善・向上を図るため
    • (オ)特典サービスの提供
    • (カ)統計資料の作成
    • (キ)旅行中に傷病があった場合で国内連絡先の方へ連絡の必要があると当社が認めた場合
    • にお客さまの個人情報を利用させていただくことがあります。
  2. ②採用応募者の個人情報

    当社は、採用応募者の個人情報を採用判断の資料として、利用いたします。

  3. ③各サイトからの「お問い合わせ」画面で取得する個人情報

    お問い合わせへの回答および確認のために必要な範囲で利用いたします。
    なお、上記個人情報は、「9.個人情報に関する開示等の請求について」に記載された請求の対象となります。

  4. ④農福連携事業における個人情報

    当社は、求職者の個人情報を採用判断の資料として、利用します。

  5. ⑤労働力応援事業における個人情報

    当社は、以下の場合に当社からお客さまへの連絡のために、お客さまの個人情報を利用させていただきます。

    • (ア)労働力応援事業へのお問い合わせ
    • (イ)援農ボランティアへの登録希望
    • (ウ)援農受入希望調査
    • (エ)オンライン研修申込み
  6. ⑥保険代理業における個人情報

    当社は、保険会社から保険募集業務の委託をうけて、取得した個人情報を当該業務の遂行に必要な範囲内で利用します。
    また、当社は旅行業等を営んでおり、当該業務の遂行に必要な範囲においても、取得した個人情報を利用します。
    当社における具体的な個人情報の利用目的は次のとおりであり、それら以外の他の目的に利用することはありません。

    • (ア)旅行業務、保険業務、その他当社の業務及びこれらに付帯・関連するサービスの提供
    • (イ)当社が取り扱う損害保険及びこれらに付帯・関連するサービスの提供

    これらの利用目的の変更は、相当の関連性を有すると合理的に認められている範囲にて行い、変更する場合には、その内容をお客さまご本人に対し、原則として書面(電磁的記録を含む。以下同じ。)などにより通知し、又はホームページなどにより公表いたします。
    当社に対し保険業務の委託を行う共栄火災の利用目的は、次のホームページに記載しております。
    ■共栄火災海上保険株式会社 https://www.kyoeikasai.co.jp/contents/privacy.html

(2)(1)以外の方法で取得する個人情報
  1. ①幹事様・事務局様から取得した参加者名簿等に記載された参加者情報

    当社は、ご提供いただいた参加者情報を(1)①に記載の目的のために利用いたします。

  2. ②採用サイトから取得する採用応募者の個人情報

    当社は、採用応募者の個人情報を採用判断の資料として、利用します。

  3. ③コールセンターへお問い合わせ・お申込みいただいたお客さまの個人情報
    • (ア)(1)①または(1)③に記載の目的のために利用いたします。
    • (イ)お客さまからのお問い合わせ内容について、回答するため。

    なお、コールセンターでは、お客さまからの電話でのお問い合わせ、お申込みについて、正確な内容の把握、お客さま応対の品質向上のため、お客さまとの会話を録音させていただいております。ご了承願います。

  4. ④通信販売「サトクル」をご利用いただくお客さまの個人情報

    当店は、個人情報の保護に関する法律(平成15年5月30日法律第57号)(以下「法」という。)に基づき、個人情報を下記利用目的の達成に必要な範囲で利用いたします。

    • (ア)商品の発送や、商品、サービスに関連するアフターサービスのご提供。
    • (イ)当店の商品やサービス等や各種イベント・キャンペーン等の開催についての電子メール、電話、印刷物を使用してのご案内。
    • (ウ)お客様へのサービス向上を目的としたアンケート調査。
    • (エ)当店に対するお客様からのご質問やご意見に対する回答。
4.センシティブ情報の取扱い
当社は、要配慮個人情報(人種、信条、社会的身分、病歴、前科・前歴、犯罪被害情報などをいいます)並びに労働組合への加盟、門地及び本籍地、保健医療及び性生活(これらのうち要配慮個人情報に該当するものを除く)に関する情報(センシティブ情報)については、次の場合を除き、原則として取得、利用又は第三者提供を行いません。
  1. ①法令に基づく場合
  2. ②人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合
  3. ③公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のため特に必要がある場合
  4. ④国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合
  5. ⑤保険料収納事務等の遂行上必要な範囲において、政治・宗教等の団体若しくは労働組合への所属若しくは加盟に関する従業者等のセンシティブ情報を取得、利用又は第三者提供する場合
  6. ⑥相続手続きを伴う保険金支払事務等の遂行に必要な限りにおいて、センシティブ情報を取得、利用又は第三者に提供する場合
  7. ⑦保険業の適切な業務運営を確保する必要性から、本人の同意に基づき業務遂行上必要な範囲でセンシティブ情報を取得、利用又は第三者提供する場合
5.個人番号及び特定個人情報の取扱い
当社は、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」において定められた特定個人情報を取得・利用いたしません。
保険金や年金等で、特定個人情報が必要な場合は保険会社から案内いたします。
6.個人情報の提供
(1)旅行申込みのお客さまの個人情報

お客さまの個人情報を以下の目的のため、第三者に提供いたしますので、その旨同意のうえお申込みください。

  1. ①当社は、お申込みいただいた旅行の手配(運送・宿泊機関等)、手配されたサービスの受領のための手続及び旅行先の土産品店でのお客さまの買い物の便宜に必要な範囲内での、お客さまのお名前、ご住所、ご連絡先を運送・宿泊機関・保険会社・土産品店等に対し電磁的な方法等で提供いたします。
  2. ②当社の旅行契約上での責任や事故発生における費用を担保するために必要な範囲内で、お客さまの個人情報(お名前、性別、年齢、住所、パスポート番号等)を運送、宿泊機関、保険会社、手配代行者に対し電磁的な方法で提供いたします。
  3. ③当社は、お申込みいただいた旅行先での視察研修・会議の予約・手配または便宜のため、お客さまの個人情報(お名前、その他視察研修・会議に必要な項目)を電磁的な方法等で視察先または研修・会議主催者に提供する場合があります。(なお、研修・会議主催者への個人情報の提供が旅行参加条件になることもあります。)
  4. ④当社は、当社グループ会社または提携会社の旅行商品やサービス、キャンペーン、イベント等を御案内するため、お客さまの個人情報(お名前、住所、電話番号等)を当社グループ会社または提携会社に電磁的な方法等で提供いたします。
  5. ⑤当社は、旅行代金等のお支払にクレジットカードでの決済をご希望される場合は、お客さまの代金決済処理のため、お客さまのクレジットカード情報(カード名義、番号、有効期限等)をクレジットカード会社に提供します。
  6. ⑥下記、「7.個人情報の委託」の場合又は「法令、条例その他関係当局の要請」を受けた場合は、お客さまの個人情報を提供いたします。
(2)通信販売「サトクル」をご利用いただくお客さまの個人情報
  1. ①お客さまがお申込みになった商品の手配および配送のために必要な情報を、発送元、配送業者に電磁的な方法等で提供いたします。
  2. ②お支払にクレジットでの決済をご希望される場合は、お客さまの代金決済処理のため、お客さまのクレジットカード情報(カード名義、番号、有効期限等)をクレジットカード会社に提供します。
  3. ③下記、「5.個人情報の委託」の場合または「法令、条例その他関係当局の要請」を受けた場合は、お客さまの個人情報を提供します。
(3)農福連携事業における求職者の個人情報

求職を希望する方の個人情報を採用活動を行っている企業に提供いたします。

7.個人情報の委託
当社は、利用目的を達成するため、必要な範囲において取得した個人情報を委託する場合があります。その場合は十分な個人情報の保護基準を満たしている会社を選定し、機密保持契約を締結した会社に委託します。
8.外国にある第三者への個人情報の移転
当社は、お客さまがお申込みいただいた旅行における運送・宿泊機関等の提供する旅行サービスの手配その他の上記3の利用目的のために、お客さまにお客さまの個人情報が提供等される国又は地域をお知らせしたうえで、当該国又は地域にある運送機関・宿泊機関、サービス提供者その他の第三者に個人情報を移転させていただくことがあります。
(1)移転先たる国又は地域
口頭、パンフレット、旅行条件書、掲示書面等への記載、ウェブサイトや電子メール等の電磁的方法にてお客さまにお知らせいたします。
(2)当該国又は地域における個人情報保護制度の概要
別紙を参照ください。
(3)移転先たる国又は地域の体制整備の方法
当社は、外国にある委託先等に対し、当該委託先等において個人情報保護に関し適切な対応等を実施することを内容とする契約を締結する等の措置をとったうえで、個人情報を移転する場合があります。
9.個人情報に関する開示等の請求について
当社は、当社が保有するお客さまの個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用停止、消去(以下「開示等」といいます。)又は第三者提供停止、第三者提供記録の開示をご希望される場合は、必要な手続きについてご案内いたしますので、旅行申込先当社店舗または(2)に記載された個人情報相談窓口までお申出ください。法令及び当社内規に従い、遅滞なく必要な措置を取らせていただきます。なお、ご希望の全部又は一部に応じられない場合は、その理由をご説明いたします。
(1)請求方法
開示等の請求を行う場合は、当社指定の請求書「個人情報の開示等請求書」を旅行申込先当社店舗または下記記載の個人情報相談窓口から受領いただき、必要事項をご記入の上、本人確認の書類とともに当社宛に提出願います。
なお、当該ご請求のうち、開示のご請求及び利用目的の通知のご請求につきましては、1件につき550円の事務手数料を申し受けます。また、弊社への郵送料はご本人様にてご負担ください。事務手数料につきましては、郵便切手にて提出書類と一緒に同封ください。
詳細については、旅行申込先当社店舗の個人情報管理者または下記記載の個人情報相談窓口までお問い合わせください。
(2)個人情報に関するお問い合わせ・苦情のお申し出先
個人情報に関するお問い合わせ、苦情のお申し出、開示等、第三者提供停止等、第三者提供記録の開示等については、旅行申込先当社店舗の個人情報管理者または次の個人情報相談窓口までお申し出ください。

【個人情報相談窓口】
株式会社農協観光 個人情報管理統括責任者 専務取締役 佐藤 宏冶

〒143-0006
 東京都大田区平和島6-1-1 TRCアネックス1階 
電話番号:03-6436-8201
E-mail:ntour.info@ntour.co.jp
受付時間:​月~金曜日09:00~12:00 13:00~17:30(土日曜・祝日・年末年始休業)

10.認定個人情報保護団体
当社は下記の認定個人情報の保護団体の対象事業者となっていますので、当社の個人情報の取扱いに関する苦情 を申し出ることができます。
〔当社の旅行商品・サービに関するお問い合わせはご遠慮くださいますようお願い致します。〕

認定個人情報保護団体の名称  一般財団法人日本情報経済社会推進協会

苦情の解決の申し出先
〒106-0032
東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内 認定個人情報保護団体事務局
認定個人情報保護団体事務局
電話番号:03-5860-7565
フリーダイヤル:0120-700-779


11.当社ホームページのセキュリティについて
当社ホームページからお客さまの個人情報を取得し利用する場合は、個人情報の送受信において暗号化にて通信するとともに、不正アクセス防止の措置を取り、お客さまの個人情報が漏えいしないよう努めます。
12.安全管理措置について
当社は個人データについて、漏えい、減失又はき損の防止等、その管理のために必要な安全管理措置を講じております。
(1)個人情報保護方針の制定
個人情報の適正な取り扱いを確保するため、個人情報保護方針を定め、当該方針に基づき、個人情報を取得、利用、提供、廃棄等について、本規程及びその他関連規程に定めております。
(2)個人情報管理者の配置
各部署に個人情報管理者を配置し、自部署における個人情報の実務責任者として、個人情報保護方針及び関連規程の理解及び遵守指導、また、万が一事故が発生した場合の連絡体制を整備しております。
(3)組織的安全措置
組織体制の整備、個人データの取扱い状況を確認する手段の整備、漏えい等事案に対応する体制の整備、取扱状況の把握及び安全管理措置の見直し等に関して、必要な措置を講じています。
(4)人的安全管理措置
個人データの取扱に関する留意事項や社内規程の遵守状況などは従業者に定期的な研修を行っております。また、個人情報の秘密保持に関する事項を含む誓約書を取得しております。
(5)物理的安全管理措置
個人データを取扱う区域の管理、機器及び電子媒体等の盗難等の防止、電子媒体等を持ち運ぶ場合の漏えい等の防止、個人データの削除及び機器、電子媒体等の廃棄に関して、必要な措置を講じています。
(6)技術的安全管理措置
情報システムに関して、アクセス制御、アクセス者の識別と認証、外部からの不正アクセス等の防止。情報システムの使用に伴う漏えい防止等に関して、必要な措置を講じています。
13.個人情報が漏えいした場合の対応について
万が一、当社の個人情報の流出等の問題が発生した場合には、直ちに安全の確保が保たれるまで当社のシステムを一時停止する等の適切な措置を講じます。また、速やかにお客様にご連絡させていただくとともに、必要に応じホームページ等で事実関係等を公表させていただきます。
クッキー(Cookie)の使用について
当社ホームページ上では、お客さまに最適なサービスを提供するために「クッキー(Cookie)」を使用することがあります。クッキーとは、お客さまが当社のホームページを訪問した際に、お客さまのコンピュータやスマートフォン等のデバイスに、訪問履歴や訪問回数等の情報を保存する仕組みです。当社がクッキーを用いて取得する情報には、氏名やメールアドレス等の個人を特定できる情報は一切含まれていません。

当社は、下記の目的でクッキーを使用しています。

  • 当社ホームページのサービスを改善するため
  • 当社ホームページの保守管理、および不正アクセスなどの原因を調査するため
  • お客さまの興味関心に合わせた最適な広告を配信するため。
  • 他社サイト上で、当社商品やサービスに関する広告を表示するため。(例:Google広告、Meta広告)

お客様はブラウザの設定によりクッキーの保存を無効にしたり、保存されているクッキーを削除したりすることができます。設定方法は各ブラウザのヘルプなどをご確認ください。

Google Analyticsの利用について
当社ホームページ上では、お客さまに最適なサービスを提供するためにGoogle社の「Google Analytics」を利用しています。Google Analyticsとは、クッキーを利用してお客様のウェブサイトの利用状況に関する情報(アクセスしたページ、滞在時間、参照元、利用環境など)を収集する仕組みです。Google社がGoogle Analyticsを用いてが収集する情報には、氏名やメールアドレス等の個人を特定できる情報は一切含まれていません。 収集された情報は、Google社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。お客さまは当社ホームページを利用することで、上記方法および目的においてGoogle社が行うデータ処理に対して、許可を与えたものとみなします。

Google Analytics利用規約
https://www.google.com/analytics/terms/jp.html
Google社プライバシーポリシー
https://policies.google.com/privacy?hl=ja
Google社のサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報のGoogleによる使用
https://policies.google.com/technologies/partner-sites

お客様は、ご自身の判断により、Google Analyticsによるデータ収集を停止することができます。下記のGoogle Analyticsオプトアウトアドオンをインストールしていただくことで、Google Analyticsによるデータ収集を停止することができます。
Google Analyticsオプトアウトアドオン
https://tools.google.com/dlpage/gaoptout