第12回全国和牛能力共進会鹿児島大会トラベルセンター

応援団ツアーモデルコース

このコースは、「第12回 全国和牛能力共進会 鹿児島大会」と鹿児島の魅力を満喫する旅行プランを計画していただくためのモデルコースです。
注意)交通事情・運行ダイヤならびに観光地・観光施設の都合により各コース内容は変更となる場合がありますのでご旅行当日の状況をご出発前にご確認ください。
(作成日:2021年8月1日)

 

霧島伝統産品と縄文ロマンコース

行  程
1日目
  • 薩摩錫器工芸館・岩切美巧堂

    300年もの歴史をもつ薩摩藩ゆかりの錫細工。その伝統を受け継ぐのが1915年創業の岩切美巧堂です。鹿児島市の鉱山で採掘された錫鉱石を使った美しい錫器の制作は、茶壷、茶托、酒器、花瓶など多岐にわたります。薩摩錫器工芸館では錫皿の制作体験も可能。ずっしりとして光沢が美しい世界で一枚のオリジナル皿を作ってみませんか?

霧島の自然探訪コース

行  程
1日目
  • 霧島神話の里公園

    霧島錦江湾国立公園内にあり「道の駅霧島」としても親しまれています。霧島の雄大な自然、地形を生かしたレジャー公園で、標高670mの展望台からの眺めは絶景です。天気が良い日には、霧島連山に桜島、開聞岳のパノラマの眺望を見渡すことができます。天空レストランで山々を眺めながら食事を楽しむのもおすすめです。


    写真協力:公益社団法人 鹿児島県観光連盟

鹿児島市内・北薩コース

行  程 宿泊地
1日目
鹿児島市
2日目
薩摩川内市
3日目
  • 1日目バレル・バレープラハ&GEN

    鹿児島空港のほど近くにある麹のテーマパーク。麹は鹿児島名産の焼酎の醸造に欠かせない原料です。展示や焼酎・地ビールの製造見学を通じて麹や焼酎を学ぶことができます。場内には本場・チェコ共和国の首都プラハの町並みを再現したエリアもあります。また珍しいナツメヤシ焼酎などはお土産にもぴったりです。

  • 2日目城山公園展望台

    鹿児島市の中心地に位置し、西南戦争の最後の激戦地として知られるのが標高107mの城山。そこに作られた展望台からは桜島や錦江湾、鹿児島市街地が一望でき、天気の良い日には遠く霧島や指宿・開聞岳の勇壮な山容も望むことができます。周辺には西郷洞窟や西郷終焉の地などの史跡も点在し、歴史が感じられるスポットです。


    写真協力:公益社団法人 鹿児島県観光連盟
  • 3日目薩摩藩英国留学生記念館

    いちき串木野市にある、幕末に藩命を受けて英国留学した19名の若き薩摩藩士の功績を顕彰する施設です。1865年4月、国禁を犯し決死の覚悟でこの地から旅立ち、帰国後はさまざまな分野で日本の近代化に貢献しました。のちに大阪経済の発展に多大な功績を上げた五代友厚ら若き薩摩藩士の生きざまに歴史ロマンを感じます。


    写真協力:公益社団法人 鹿児島県観光連盟

鹿児島市内・南薩コース

行  程 宿泊地
1日目
鹿児島市
2日目
指宿温泉
3日目
  • 1日目霧島神宮

    天孫降臨神話の地として知られる霧島。その霧島連山の麓にあり、6世紀に始まるとされる古社です。周辺は日本初の国立公園に指定された豊かな自然に包まれており、濃い緑に彩られた参道・境内は厳かな雰囲気に包まれます。幕末には土佐の英雄・坂本龍馬が「日本最初の新婚旅行」で訪れたことでも知られます。


    写真協力:公益社団法人 鹿児島県観光連盟
  • 2日目名勝 仙巌園・世界文化遺産 尚古集成館

    島津家別邸「仙巌園」は雄大な桜島を望む、日本を代表する大名庭園。殿様が暮らした御殿や、お食事、お土産物の施設も充実しています。隣接地には、島津家の歴史及び南九州の文化を伝える博物館「尚古集成館」があり、貴重な資料の数々をみることができます。そのほかにも薩摩切子の製造を見学できる工場もあります。


    写真協力:公益社団法人 鹿児島県観光連盟
  • 3日目長崎鼻

    薩摩半島の最南端に突き出た岬、長崎鼻。霧島錦江湾国立公園に指定されており、海風を受けながらそびえたつ薩摩長崎鼻灯台は日本ロマンチスト協会の「恋する灯台プロジェクト」で鹿児島県内で初めて「恋する灯台」に認定されました。この白い灯台と紺碧の海と空、開聞岳とはるか遠方に見える屋久島や三島の島影に魅せられます。


    写真協力:公益社団法人 鹿児島県観光連盟

鹿児島市内・大隅コース

行  程 宿泊地
1日目
鹿児島市
2日目
志布志市
3日目
  • 1日目西郷隆盛銅像

    鹿児島市出身の彫刻家で、渋谷駅前にある「忠犬ハチ公」の制作者・安藤照が8年にわたり製作した銅像。明治維新で江戸城無血開城、明治新政府樹立など多大な功績を残した西郷隆盛が、わが国初の陸軍大将の制服に身をつつみ、城山を背景に仁王立ちをする姿はまるで故郷を見守るかのようです。


    写真協力:公益社団法人 鹿児島県観光連盟
  • 2日目湯之平展望所

    桜島の北岳4合目、標高373mに位置し、桜島の展望所の中では最も高い所にあたります。ここから望む、南岳が噴煙を上げる様子や山肌の荒々しい姿は壮観です。眼下には穏やかな錦江湾と鹿児島市街地が広がり、遠く北には霧島連山、南に開聞岳まで一望できる島内一の景勝地となっています。湾越しに見える鹿児島市内の夜景もおすすめです。


    写真協力:公益社団法人 鹿児島県観光連盟
  • 3日目雄川の滝

    片道1.2kmの遊歩道を歩いて行くと、突如として苔むした幅60mの断崖とそこに流れる落差46mの滝が眼前に現れます。滝阿多火砕流によって形づくられた幾何学模様の岩肌と、澄んだエメラルドグリーンの滝壺が幻想的な雰囲気を醸し出しています。ぐるりと見渡さないと視界におさまりきらないほどの壮大な絶景です。


    写真協力:公益社団法人 鹿児島県観光連盟

鹿児島市内・種子島・屋久島コース

 
行  程 宿泊地
1日目
鹿児島市
2日目
種子島
3日目
屋久島
4日目
  • 1日目バレル・バレープラハ&GEN

    鹿児島空港のほど近くにある麹のテーマパーク。麹は鹿児島名産の焼酎の醸造に欠かせない原料です。展示や焼酎・地ビールの製造見学を通じて麹や焼酎を学ぶことができます。場内には本場・チェコ共和国の首都プラハの町並みを再現したエリアもあります。また珍しいナツメヤシ焼酎などはお土産にもぴったりです。

  • 2日目種子島宇宙センター

    総面積約970万平方mにおよぶ日本最大のロケット発射場。鹿児島の南、種子島東南端の海岸線に面しており、世界一美しいロケット発射場ともいわれています。「衛星組立棟」、「衛星フェアリング組立棟」、「大型ロケット発射場」などの設備があり、日本の宇宙開発において人工衛星打ち上げの中心的な役割を担っています。


    写真協力:公益社団法人 鹿児島県観光連盟
  • 3日目紀元杉

    樹高19.5m、胸高周囲8.1m、推定樹齢は3,000年といわれ、ヤマグルマ、ヤクシマシャクナゲ、ナナカマドなど十数種類の植物が着生しています。大王杉や縄文杉、ウイルソン株など、屋久島を代表する他の巨木と比較しても決して引けはとらない大きさです。静寂の中に佇むこの老大木の威厳は、見る者を圧倒します。


    写真協力:公益社団法人 鹿児島県観光連盟

鹿児島市内・奄美大島コース

 
行  程 宿泊地
1日目
鹿児島市
2日目
奄美大島
3日目
奄美大島
4日目
  • 1日目霧島神宮

    天孫降臨神話の地として知られる霧島。その霧島連山の麓にあり、6世紀に始まるとされる古社です。周辺は日本初の国立公園に指定された豊かな自然に包まれており、濃い緑に彩られた参道・境内は厳かな雰囲気に包まれます。幕末には土佐の英雄・坂本龍馬が「日本最初の新婚旅行」で訪れたことでも知られます。


    写真協力:公益社団法人 鹿児島県観光連盟
  • 2日目あやまる岬観光公園

    奄美十景にも数えられる景勝地で、太平洋に突き出した岬からはさんご礁の海が一望できます。広い園内には、サイクル列車や芝スキー、グランドゴルフ、ソテツジャングル散策路など子供から大人まで楽しめるアクティビティが満載!カフェを併設した観光案内所もあり、海を見渡しながら島のお菓子やドリンクで一息つけます。

  • 3日目黒潮の森マングローグパーク

    国立公園特別保護区に指定される住用町の「マングローブ原生林」。隣接する道の駅「黒潮の森 マングローブパーク」では、マングローブ一望の展望台のほか、貴重な植物を楽しめるスミヨウガーデンやセグウェイ体験ができるふれあい広場など、豊かな自然を感じられるスポットがいっぱい。初心者でも楽しめるカヌーツアーも人気です。

ページトップに戻る