【働いて応援】埼玉県 6/20開催 「就農支援セミナー」

埼玉の農畜産物 | JA全農さいたま

 

埼玉県で開催する「就農支援セミナー」をご紹介いたします!

 

 

参加費無料!セミナー後に個別相談あり✍️

 

農業を始めたい方、農業法人で働きたい方などを対象に、農業を始めるまでの流れや、農業に関する知識や技術の習得方法について説明します。

個別相談では、相談の流れの中で、今後行うべきこと、または関係機関の紹介など、状況に応じてアドバイスいたします✨

 

今年度、計5回の開催を予定しており、第1回は6月20日(金)に開催予定です!どなたでも参加可能ですのでぜひ行ってみてはいかがでしょうか😊

 

 

 

【日程】

令和7年6月20日(金曜日)午後2時~午後5時

【参加費】

無料

【定員】

10名

【申込期限】

令和7年6月18日(水曜日)

【申込方法】

電話もしくはお問い合わせフォームから

電話048-830-4052 (農林部 農業支援課新規参入支援担当)

※受付期間は平日9時から17時

 

 

〈↓↓セミナーの詳細及び申込フォームはこちらから↓↓〉

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0903/syunou/shuunoushiensemina3shusei.html


【食べて応援】JA横浜  4/1リニューアルオープン「ベジポケット」

 

横浜市旭区柏町にリニューアルオープンした「ベジポケット」をご紹介いたします!

 

「ハマッ子」直売所南万騎が原店が、「農福連携」をテーマにした新しい直売所としてリニューアルオープンしました✨️

 

~ベジポケットの仕組みについて~

ベジポケットでは、生産から集荷まで一気通貫つた農福連携の取り組みを実現しています。

「ノウフクバス」という専用車両を運行し、障がい者が生産に携わった農産物を自らが農家のもとに出向いて集荷します。

そして、集荷した野菜が「農福野菜」としてベジポケットなどで障がい者が販売しております♪

 

 

地域の農業と福祉を結ぶ直売所にぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか🎶

 

 

 

【店舗情報】

住  所:〒241-0835 横浜市旭区柏町131-2

営業時間:9:30~17:00

電話番号:045-363-9403

定休日:毎月第2火曜日、年末年始ほか

 

 

 

〈↓↓詳細はこちらから↓↓〉

https://ja-yokohama.or.jp/shops/20250225_vegepocket_open


【作って応援】オリーブパーク東京 6/29までの土日に開催「田植え体験」

 

東京都東村山市の「オリーブパーク東京」で開催している田植え体験をご紹介いたします!

 

 

「となりのトトロ」のモデルとなったとされる八国山緑地「北山公園」で田植えをしてみませんか?🌾

 

6/29(日)までの土日限定で、手植えでの田植えを体験することができます✨️植える苗は、「きぬひかり」です!

大人から子供まで心温まる、素敵な非日常空間を満喫してみてはいかがでしょうか🎶

 

 

 

【日程】

令和7年度6月29日(日)までの土曜日・日曜日

 5月18日(日)6月8日(日)は募集を締め切りました。

【集合場所・時間】

10:00 北山公園内田んぼ集合

住所: 東京都東村山市野口町4-50

※ 体験時間は約1時間程度で、終了後自由解散になります。

【料金】(税込)

大人  4,400円

小学生 3,800円

幼児  3,300(2歳以上~6歳以下かつ未就学児)

見学者 3,300円

乳児  無料

※小学生、幼児の体験は必ず大人の方の付き添いのもとご参加ください。 

 

 

 

〈↓↓詳細はこちらから↓↓〉

https://x.gd/ys27t


【働いて応援】6/28 9/27開催 「神石高原ぶどう栽培体験会」

 

広島県福山市で開催する「神石高原ぶどう栽培体験会」をご紹介いたします!

 

 

神石高原町で一緒にぶどうを作りませんか?

 

6/28(土)の体験会では房づくり、9/27(土)は収穫体験と、2回に分けて神石高原町でのぶどうの栽培を体験していただきます🍇

 

また、研修制度の説明や、就農候補地を2か所ほどご案内しますので、広島県での就農に少しでも興味がある方、もしくは定住を考えている方はぜひご参加ください♪

 

 

 

【日程】

令和7年6/28(土)、9/27(土)

【参加費】

無料 ※交通費は自己負担になります

【時間】

9:30 道の駅さんわ182ステーション集合

16:30 解散

【体験圃場】

レインボーファームぶどう園

【対象者】

・神石高原町でのぶどう就農及び定住を検討されている方

・18歳から収納時43歳未満の方

 

 

 

〈↓↓詳細はこちらから↓↓〉

https://www.jafukuyama.or.jp/pages/138/

〈↓↓お申し込みはこちらから↓↓〉

https://www.jafukuyama.or.jp/pages/253/


【お知らせ】「新・農業人フェア2025」今年度も開催します!

農業・就農に関心がある方にとっての一大イベント「新・農業人フェア」が2025年8月~2026年2月にかけて全5回開催されます。就農希望地域や作物などはもう決まっていますか?イベントに参加してたくさんお話を聞いてみましょう!入場予約は「新・農業人フェア」WEBページより受け付けています。

目次
■今年も「新・農業人フェア」がやってくる!
■開催種別は2種類!
■【全5回】開催日程・場所


今年も「新・農業人フェア」がやってくる!

新・農業人フェアは「農業を知りたい」「働きたい」「かかわってみたい」という気持ちをもつ全ての方を対象とした、国内最大級の就農イベント。日本全国から参加する自治体や農業法人と直接話せるチャンスです!支援制度や研修制度、農業の働き方、地方への移住などについて新しい発見が見つかるコンテンツを多数ご用意しておりますので、奮ってご予約&ご参加ください!

新・農業人フェア公式サイトはこちら

開催種別は2種類!

農業EXPO
日本全国の自治体、就農支援機関など各種団体がメインで出展します(一部、農業法人もあり)。
希望の地域や働き方が決まっている方はもちろん、まだ決まっていない方もあらゆる地域や作物の情報を得ることができますよ。就農したいという気持ちをもつ全ての方を応援する農業EXPOには、新たな出会いがあるはずです!

農業就職・転職LIVE
農業法人の出展に特化した就農相談会です(一部、自治体や関連団体もあり)。
仕事の内容や待遇、やりがいや職場環境など働くうえで気になることを詳しく聞くことができるイベントです。ご自身のキャリアについて考えるきっかけにぜひご来場ください!

<<↓↓昨年度の様子はこちらをご覧ください↓↓>>
2024年度 新・農業人フェア開催レポート

【全5回】開催日程・場所

全5回にわたり、「新・農業人フェア」を開催いたします。
詳細については公式ホームページをご覧ください!

■2025年8月2日(土) 歌舞伎座タワー マイナビPLACE 23F(LIVE)
■2025年9月15日(月・祝) 国際フォーラム Eホール(EXPO)
■2025年11月9日(日) グランキューブ大阪 イベントホールEXPO
■2025年11月23日(日) 東京ビッグサイト 東8ホール(EXPO)
■2026年2月11日(水・祝) 東京交通会館 ダイヤモンドホール(LIVE)

※( )内は開催種別。EXPO=農業EXPO、LIVE=農業就職・転職LIVE