ブックタイトル旅だち-東北

ページ
9/52

このページは 旅だち-東北 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

旅だち-東北

花の名所&イベントカレンダーちだ旅2018年2月現在イベントカレンダー鎧を身に着けた武者が将棋のこまとなり、プロ棋士が対局を行います。甲冑姿の武者や長刀を持った腰元が盤上を行き交う姿はまさに時代絵巻そのものです。山形/天童天童桜まつり「人間将棋」●問TEL / 023-653-1680((一社)天童市観光物産協会)4/21(土)▼4/22(日)●問●問●問藩政時代から受けつがれてきた「さんさ踊り」が盛岡の夜を彩ります。踊り手18,000人の浴衣姿も鮮やかに、2000本の笛や延べ13,000個もの太鼓がビル街に鳴り響きます。岩手/盛岡盛岡さんさ踊り●問TEL / 019-624-5880(盛岡さんさ踊り実行委員会)8/1(水)▼8/4(土)伝統芸能である「すずめ踊り」や武者行列山鉾が仙台市内に繰り出します。新緑がまぶしくなる季節、杜の都を一足早く、熱気が包みこみます。宮城/仙台仙台・青葉まつりTEL / 022-223-8441(仙台・青葉まつり協賛会)5/19(土)▼5/20(日)弘前公園に日本最大規模の2600本50種類の桜が咲き誇ります。西濠にある桜のトンネルをくぐったり、水面に映るドラマティックな桜を眺めるのも素敵。ライトアップされた夜桜も艶麗な美しさです。青森/弘前弘前さくらまつりTEL / 0172-35-3131((公社)弘前観光コンベンション協会)4/21(土)▼5/6(日)春夏三国志や水滸伝などの武者絵を題材とした大小約80台の勇壮華麗なねぷたが、城下町弘前を練り歩く夏まつりです。重要無形民俗文化財に指定されています。青森/弘前弘前ねぷたまつりTEL / 0172-35-3131(弘前観光コンベンション協会)●問毎年8/1 ~ 8/7国の重要無形民俗文化財に指定されている青森の代表的お祭りです。歌舞伎や歴史神話を題材にしたねぶたが青森の街に繰り出します。青森/青森青森ねぶた祭TEL / 017-723-7211((公社)青森観光コンベンション協会 青森ねぶた祭実行委員会事務局)●問8/2(木)▼8/7(火)●問秋の二本松を華やかに彩る菊人形。霞ヶ城を舞台に、艶やかな菊の花と色づく紅葉が会場全体をうめつくします。伝統ある菊の祭典は見ごたえも充分です。福島/二本松二本松の菊人形TEL / 0243-55-5122(一般財団法人二本松菊栄会(二本松市役所観光課内))●問10月上旬▼11/23(金)威勢のいい掛け声と花笠太鼓の勇壮な音色。 華やかに彩られた山車を先頭に、艶やかな衣装と紅花をあしらった笠を手にした踊り手が、メインストリートを舞台に群舞を繰り広げます。山形/山形花笠まつり●問TEL /023-642-8753(山形県花笠協議会)毎年8/5 ~ 8/7全国の花火師たちが目標にしている日本一格の高い花火大会です。花火は競技形式で安全性にも審査があり、芸術と呼べるほどの花火が鑑賞できます。秋田/大曲●問TEL /0187-88-8073(大曲商工会議所)8/25(土)夏秋定禅寺通のケヤキの木に約60万球ものイルミネーションが飾られます。美しい光のアーチが街を幻想的な世界に変えていきます。宮城/仙台SENDAI光のページェントTEL / 022-261-6515(SENDAI 光のページェント 実行委員会)●問12月上旬▼12/31(月)(予定)冬の空に打ち上げられる花火や、乙女の像のライトアップが冬の十和田湖畔にファンタジックな世界を作り出します。青森/十和田湖十和田湖冬物語TEL / 0176-75-2425((一社)十和田湖国立公園協会内十和田湖冬物語実行委員会)●問2月上旬▼2月下旬(予定)松島の冬の味覚の代表、かきを味わえます。鍋などのかきの無料試食など様々なかき料理の他にも、自分でかきやホタテを焼いてたべる有料炉端コーナーもあります。宮城/松島松島かき祭り●問TEL / 022-354-2618((一社)松島観光協会)●問2月上旬(予定)「かまくら」は水神様をまつった450年もの伝統を誇る小正月行事です。秋田/横手かまくらTEL / 0182-33-7111((一社)横手市観光協会)●問毎年2/15・2/16冬天の川が降り注いだような光が大通りをうめつくします。男たちが竿燈を肩に腰に額にと軽々と差し上げる技の競演は見応えたっぷりです。秋田/秋田秋田竿燈まつりTEL / 018-888-5602(秋田市竿燈まつり実行委員会事務局(秋田市観光振興課内))8/3(金)▼8/6(月) かん とう街のあちこちで100を越す民俗芸能が披露され、とくに北上地方に1300年余前から伝わる「鬼剣舞」は圧巻です。またフィナーレの花火大会と灯籠流しも必見。岩手/北上北上・みちのく芸能まつりTEL / 070-2022-5108(一般財団法人 北上観光コンベンション協会)●問毎年8月第一金曜から3日間全国花火競技大会「大曲の花火」天童桜まつり「人間将棋」二本松の菊人形全国花火競技大会「大曲の花火」SENDAI光のページェント秋田竿燈まつり盛岡さんさ踊り仙台・青葉まつり青森県青森ねぶた祭秋田県岩手県宮城県山形県福島県秋田県宮城県※写真は全てイメージです8