ブックタイトル旅だち-近畿

ページ
26/76

このページは 旅だち-近畿 の電子ブックに掲載されている26ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

旅だち-近畿

□□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ □□□ 滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県マークの見方カラオケボックスバスタオル(部屋・大浴場)カミソリ(部屋・大浴場)ドライヤー(部屋・大浴場)洗浄器付トイレ(館・部屋)露天風呂貸切風呂客室風呂が温泉サウナお風呂に手すりがあるゲームコーナー夜食コーナー源泉100%加水加温循環汲み湯ろ過かけ流しにごり湯エステコーナープール(有料・無料)ペット同宿キッズコーナー高座宴会・椅子食対応29.1.26松家30.1.29村瀬奈良王寺天理郡山近鉄奈良桜井畝傍高田吉野山吉野口湯元宝の家古都奈良の宿 飛鳥荘1 奈良町かつて江戸時代に奈良の中心地として栄えた元興寺の門前町。江戸から明治時代にかけての町家や古い民家商店が軒を連ね、情緒溢れるノスタルジックな雰囲気が漂います。入り組んだ路地を辿って、ぶらりと気ままな散策が楽しめます。2 奈良公園奈良市街の東、若草山や東大寺、春日大社、奈良国立博物館なども含めた総称として呼ばれる県立公園。桜や紅葉の名所として有名で、若草山頂から広がる景色は雄大です。フレンチホルンの音色を使った鹿寄せは奈良の風物詩となっています。3 春日大社万燈籠世界遺産に登録される春日大社に、800年前の昔から今に至るまで、貴族や武士をはじめ一般庶民から奉納されている約3,000基もの灯籠。2月の節分と8月14・15日の中元には境内の全ての灯籠に火が灯され、訪れる人々を幽玄の世界へと誘います。213写真提供:奈良市観光協会写真提供:奈良市観光協会写真提供:奈良市観光協会奈良県MAP★東大寺★高円山★春日大社★浮見堂 春日奥山新池紅葉佐保川★★奈良公園佐保川 川路桜(写真提供:奈良市観光協会)春日奥山新池紅葉(写真提供:奈良市観光協会)高円山(写真提供:奈良市観光協会)浮見堂(写真提供:奈良市観光協会)東大寺(写真提供:奈良市観光協会)春夏秋冬奈良県25 旅だちきらめき・おすすめのお宿