ブックタイトル旅だち-山陰_山陽_四国

ページ
34/64

このページは 旅だち-山陰_山陽_四国 の電子ブックに掲載されている34ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

旅だち-山陰_山陽_四国

鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県徳島旅だちホテルプランページ56マークの見方カラオケボックスバスタオル(部屋・大浴場)カミソリ(部屋・大浴場)ドライヤー(部屋・大浴場)洗浄器付トイレ(館・部屋)露天風呂貸切風呂客室風呂が温泉サウナお風呂に手すりがあるゲームコーナー夜食コーナー源泉100%加水加温循環汲み湯ろ過かけ流しにごり湯エステコーナープール(有料・無料)ペット同宿キッズコーナー高座宴会・椅子食対応30.1.18 村瀬30.2.5村瀬徳島南小松島阿波赤石羽ノ浦西原阿南阿波橘由岐山河内海部鳴門井川池田IC美馬IC土成IC藍住IC徳島IC坂野IC鳴門IC鳴門北IC徳島自動車道徳島線徳島牟岐線鳴門線高松自動車道祖谷・かずら橋ベイリゾートホテル 鳴門海月徳島グランドホテル偕楽園新祖谷温泉ホテルかずら橋鳴門グランドホテル徳島県MAP眉山★★うず潮★かずら橋★野猿★大歩危1 船窪つつじ公園高越寺より東南3kmの地点。尾根の北側3.5haに、推定樹齢300年のつつじが自然群生している。4月中旬から5月下旬がツツジの見ごろ。2 高開の石積み300年以上も前に造られたといわれる石積みの段々畑。国の文化的景観重要地域で、「にほんの里100選」の一つにも選ばれています。3 徳島城博物館徳島藩と蜂須賀家の歩みを貴重な歴史資料で紹介しているほか、近世阿波の美術工芸品も多数展示。博物館入館者は隣接する「旧徳島城表御殿庭園」も見学可能です。4 大麻比古神社方除、厄除、交通安全のご利益を授けてくれる神様。猿田比古大神の2柱の神様と総称して「大麻(おおあさ)はん」の愛称で親しまれています。眉山かずら橋うず潮春夏野猿大歩危秋冬142 3旅だちホテルプラン56ページ徳島県33 旅だちきらめき・おすすめのお宿