募集要項
コース番号  1110
旅行代金  大人お一人様3,500円
募集人員  30名(最少催行人員20名)
食事  昼食1回
利用交通  バス
添乗員  同行致します
募集締切日  10月27日(金)
お申し込み  
 
  メールにて@コース番号A参加者全員の氏名(フリガナ)
  B年齢C〒・住所D電話番号を明記の上、募集締切日
  までにお申し込みください。


     メール:noukanjuku@ntour.co.jp

  ・上記メールを受信できるように受信設定をご確認ください。
  ・応募者多数の場合は抽選とさせていただき、当選者には締切後3日
   以内にご連絡致します。
   また、詳しい旅行条件を説明した書面を送付致します。
   締切後3日以内にメールが届かない場合はあいにく参加できません
   ので予めご了承願います。
  ・往復交通費、昼食、体験費用は旅行代金に含みます。
  ・体験時の服装や持ち物については最終案内書にてご案内致します。
  ・農作物の生育状況により予定していた作物の収穫体験が実施できない
   場合があります。その際には収穫物の変更が生じる場合があります
   ので予めご了承願います。
  ・お客様の状況によって、当初の手配内容に含まれていない特別な配慮、
   措置が必要となる可能性がある方は、ご相談させていただきますので
   必ずお申し出ください。

  ※本バスツアーは平成29年度「新北海道らしい食育推進事業」の取り組み
   として実施し経費の一部を負担しています。



農を感じ・食して・学んで応援しよう!

おすすめポイント

◆赤かぶの収穫体験をします!
◆浜の母さん料理教室で鮭の捌き方を学び、
 新巻鮭の飯寿司風づくりを体験します!
◆マルゼン食品ではホッキ貝の出荷工程などを見学します!

▲ページトップへ

実 施 日:2011年11月10日(金)

旅行代金:大人おひとり様 3,500円 


札幌発着
集客状況
満員御礼
※写真はイメージです。
11/10

    
   出発:札幌JA北農ビル前 8時15分頃

     〜貸切バスで苫小牧市へ〜

   ●立 ち 寄 り :道の駅 花ロードえにわ

   ●農 業 体 験 :赤かぶの収穫

   ●調 理 体 験 :苫小牧漁協女性部による「浜の母さん料理教室」
           鮭の捌き方を学びながら、新巻鮭の塩麹漬け
           飯寿司風づくりを学びます。

   ●工 場 見 学 :マルゼン食品(株)
           出荷する前に貝を水槽に入れて砂出しと減菌を
           している様子や出荷作業工程などを見学します。

   到着:札幌JA北農ビル前 16時40分頃

       
スケジュール
▲ページトップへ

↓お問い合せ
↓募集要項
↓スケジュール
↓おすすめポイント

お問い合せ
 株_協観光 札幌支店  担当:藤山
 〒060-0004 札幌市中央区北4条西1丁目1 北農ビル1F
 TEL:011-222-1151      FAX:011-222-0765
 営業日:月〜金曜日(祝日を除く) 営業時間:9時〜17時
 ※お問い合せは、グリーンツーリズム北海道(011-231-7690)でも承ります。
       
       
       
       
▲ページトップへ

▲ページトップへ