令和元年11月1日(金)発行 第5号
 
農感塾新聞 

令和元年
 11月1日(金)

発行
株_協観光
グリーンツーリズム
北海道
 
総勢三十六名ので上川北部の絵本の里
剣淵町へ札幌の天気予報は"晴れ"で
したが、剣淵町の天気予報は"雨"少
し天気を心配しながら、道中は、大地
康雄さん主演、映画「じんじん」を上
映いたしました。剣淵町到着後、VI
VAマルシェ代表で素敵な野菜ソムリ
エファッションを着た、高橋朋一さん
にバスに乗車いただき、いよいよ剣淵
町が舞台の収穫体験が始まりました。
しかしながら心配した天気が見事的中
今朝からのゲリラ豪雨で
馬鈴薯の畑に入ることが
出来ないため、急遽、と
うきびに変更となりまし
た。なんと糖度二十パー
セントを誇る道内でも珍
しい品種「クリスピーホ
ワイト」の収穫体験に歓
声があがりました。
ミニトマト・トウモロコシの
収穫体験&採蜜体験!
トマトのトンネル
は非常に素敵な場
所でしたね。
今回、大変お世話
になった高橋朋一
さんとは、道の駅
にてお別れです。
少し天気には恵ま
れませんでしたが、
皆さん元気一杯で
札幌に到着しました。
また、生で試食したクリスピーホ
ワイトの甘さに感激する声も聞か
れました。
つづいては、早乙女
さんに採蜜を体験さ
せていただきました。
国産はちみつのお話
は大変勉強になりま
したね。試食のはち
みつのおいしさが格
別でした。
収穫体験に汗を流し
た後は、お待ちかねの昼食です。
剣淵町福有会が作った特製福神漬
を使った炊き込みご飯と特製豚汁
を大絶賛で昼食をお楽しみいただ
きました。
最後の収穫体験は、工藤農園さん
にて六十品種を誇るミニトマトの
収穫体験です。
赤、白、黄、緑はもちろん様々な
品種の試食や収穫体験を楽しんで
いただきました。

9月1日(日)
剣淵