当サイトは、お客様に安全にご利用いただくため、全てのページにSSL暗号化通信を導入しています。

農協観光

文字サイズ
お問い合わせ

社長挨拶

    株式会社農協観光  代表取締役社長    清 水 清 男

『農業の価値を高める』『農業の魅力を伝える』ことに貢献する企業を目指して!

   時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素はひとかたならぬ御愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
   さて、ウイズコロナ生活定着のもと、「マスクの着用」が個人の判断に委ねられる事となり、新型コロナウイルスが「5類」へ引き下げられるなど、3年ぶりにコロナ禍前の日常を取り戻しはじめて参りました。
   観光庁からは「持続可能な観光」「消費額拡大」「地方誘客促進」を3本柱とした「第4次観光立国推進基本計画案」が示され、農水省からは「農泊」の回復に向け、2025年度までに「農泊」による年間宿泊者数をのべ700万に増やす目標が設定されるとともに、訪日外国人受入の重点地区の整備や労働力支援に取り組むJAグループとの連携などが掲げられました。

   そのような中、弊社はJAグループの一員として、第29回JA全国大会決議事項である『持続可能な農業・地域共生の未来づくり~不断の自己改革によるさらなる進化~』に寄与するため、現在取り組んでおります2ヶ年計画において、『農業の価値を高める』『農業の魅力を伝える』ことに貢献する企業を目指して企画・提案を積極的におこなって参ります。
   具体的には、JA組合員の拡大とアクティブメンバーシップの確立に貢献する「JA活動支援事業」を中心とし、人流・商流・物流創出により一次産業や地域が抱える課題解決に貢献する「地域共創事業」、日本航空との業務提携による「アライアンス事業」、WebシステムやSNSを活用した「リテール事業」、日本の農業・地域・食の魅力を世界へ発信する「国際交流事業」、農業の人手不足に貢献する「労働力応援事業」、国内農業の発展と共生社会の実現に寄与する「農福連携事業」に取り組んで参ります。

   これまで以上にお客さまに、そしてJAグループや地域の皆さまに選ばれる旅行会社を目指して参りますので、引き続き、皆さま方のご理解とご協力をお願い申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。